大津のビジネスを元気に!
おおつ起業家ネットワークかけはし とは

かけはしは、多業種の仲間が集まる
起業家のためのコミュニティです。
地元でがんばる事業主と連携しながら、お互いを助け合い、地元起業家のビジネスチャンスを広げます。地域に役立つ情報の提供とともに、地域活性を目指す企画も提案。
地域の「困った」を解決する人材やツールをご紹介し、大津市を元気にする取り組みを行っています。
会員による企画・運営で、地域社会を元気にしながら「三方よし」の実現に貢献する“かけはし”となることを目指します。
“おおつ起業家ネットワークかけはし”のはじまり
2018年、京都四条で約750名の会員が参加する「四富スクエア」代表、坂井禧夫(よしお)が大津市を拠点とした、コミュニティを立ち上げ準備を始める。コワーキングスペース大津を活動拠点とし、セミナーやお茶会を開催開始。2018年6月、大津市で活動する女性起業家3名を中心として、「チームかけはし」を結成。以来、ビジネスコミュニティとして活動をスタートした。
セミナーや体験会、交流会などのイベントを開催し、新たな仲間の輪が広がる。
会員数が増えたこともあり、”起業家応援”をコンセプトとした「おおつ起業家ネットワーク
かけはし」に名称変更。2019年4月より、新たな体制で活動を行う。
今後も 交流会やイベント開催を継続し、さらに地元の創生に役立つ価値あるコミュニティ作り
を進めていきます。

活動の記録




※画像をクリックすると、ポップアップ画面で詳細を確認いただけます。
活動状況 最新ブログ
運営メンバー紹介
.png)
岡本 利恵子
代表
美容業界で35年。
サロン経営20年。
女性が美しくなることで社会全体が明るく元気になる。
「人に喜びを与えられる女性」の育成を自分自身が楽しみながら事業を展開中。
JOYプロデューサー

伊藤 淳子
運営
シェアスペース大津中央 オーナー。
約70平米のフリースペースを活かし、起業家の集客サポートやブランディング支援を行う。
また、個人に合わせた「自分とつながるセルフケア~じぶん楽メソッド」のセラピストとしても活動中。
子どもの不登校や発達障害、自分自身の身体の悩みを一つずつ解決するなかで、新たなケア方法を開発・提案。悩めるママさんや子供たちをはじめ、女性のカラダケアに努めている。

みのう かなこ
運営
”笑顔で生きる”をコンセプトとする「ASmile produce」主宰
複業型フリーランサー
<プロモーション制作>
WEBマーケティングを中心に、コンテンツ制作を行う。
薬機法にも対応する薬事法管理者。また、ライター&編集者として大手企業のオウンドメディア記事を中心に幅広い分野で活動中。
<コミュニケーションワーク講師>
笑いヨガインストラクターとして「笑いの多い人生」を提案。事業所向けのストレスマネジメント研修講師として活動中。福祉施設や自治体での健康教室講師。さらに、多様な価値観の理解に役立つ「もしバナゲーム」のマイスターとして、若い世代へのACP普及に努める。

坂井 禧夫
顧問
「人とのお話を通して運気を上げる」話運家。
京都四条にてセラピストのビジネス応援目的で会員制レンタルスペース四富スクウェア」を運営。
出会いと学びの場であるこのスペース活用を通じ、自己実現に大切な要素である「仲間」とともにインプットをアウトプットを同時に進めるスクール「伝わるチカラ研究所」を主宰。
15〜25歳航空自衛官
26〜38歳インドネシア滞在 (著書:インドネシア駐在3000日)
バカ売れキャッチコピーの達人、1行で売る言葉のマエストロ中山マコト公式パートナー